分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

since 2005

2007-08-02

ブログ2.0?でベンチャー起業につき創業メンバー募集:Ajax+Rails

募集はもう締め切りました。

fromdusktildawn 2007-08-02 20:46

ブログ2.0?でベンチャー起業につき創業メンバー募集:Ajax+Rails
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr
関連記事
  • 2008-02-24
    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか?
    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろう…
  • 2007-02-16
    プログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマです
    過酷な労働条件を受け入れるプログラマというのは、ダンピング…
  • 2007-02-08
    「分裂勘違い君劇場データねつ造疑惑」がねつ造だったことが発覚しました
    id:ochame-cool氏は、当劇場の記事に対して、「肉の代わりに納…
  • 「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です
    2007-02-07
    「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です
    たとえば、以下の食品成分表*1を見てわかるように、最終的に体…
  • 2006-12-27
    さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。
    賃金の安い中国人やインド人との競争のせいで、日本人の賃金が…
« アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味の… まっとうな理屈の通じない女性と良好な関… »
プロフィール
id:fromdusktildawn id:fromdusktildawn はてなブログPro

2005年からやっている分裂勘違い君劇場の本館です。

Twitter: https://twitter.com/fromdusktildawn
note: https://note.com/fromdusktildawn

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@fromdusktildawnをフォロー
人気記事
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則
  • 最新研究からわかる 学習効率の高め方



  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章



  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い
  • 「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法
  • 老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと
  • 「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償
  • 多くの労働者が不当に低い賃金しかもらえない10の理由
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方
  • カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法
  • 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
  • 読まれる記事を書くために、文章技術よりもはるかに有効なこと
  • 意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック
  • 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方
  • 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由
  • ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと
  • 経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。
  • 会社側から待遇改善を勝ち取る交渉テクニック
  • 女の子に好かれるための基本原則
  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介
  • あまり知られてないけど、すごく効果のある花粉症対策まとめ
  • ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない
  • 優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか
  • 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
  • あなたは、なぜ、自分のお金を貧しい人々に分け与えないのですか?
  • さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。
  • コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由
  • 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想
  • 単なるプロフェッショナルを超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴
  • 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し
  • あなたは自分の人生の経営者です。子供たちも既に自分の人生を経営しています。
  • シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい
  • 未来の転職が、過去にさかのぼって現在の自分を有能にする
  • 思考の速度でパソコンを使う技術
  • シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法
  • 西暦2026年の日本
  • とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法
  • 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります
  • タダごとではない旨さのトマトソースができてしまった
  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか?
  • まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法
  • ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯を食いました
  • 「シュレディンガーの猫の核心」が核心をついていない理由
  • 現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか?
  • Rubyの生産性の高さはどこまで本当か?
  • もし政府が月収40万円の家庭だったら
  • 「IT投資」という考え方そのものが間違っている
  • 「真実性を求めて分析・洞察した結果、みなが幸せになれる、政治的に正しい結論になりました」というパターンのブログ記事
  • 「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解してみました
  • ■劇場管理人のブックマーク
  • ■劇場管理人のTwitter
検索
最新記事
  • 最新研究からわかる 学習効率の高め方
  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら
  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章
  • 「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法
  • 意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック
月別アーカイブ
スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる