「分裂勘違い君劇場データねつ造疑惑」がねつ造だったことが発覚しました


id:ochame-cool氏は、当劇場の記事に対して、「肉の代わりに納豆や豆腐でタンパク質を補給すると、(1)くる病、(2)トリプシンインヒビター、(3)フィチン酸という健康被害が起きる」から危険だという主張をしていました。


しかし、結論から言うと、(1)〜(3)の健康被害疑惑を調査した結果、肉食を減らして大豆製品を増やすことによる健康被害だと言えるものは一つもありませんでした


その科学的根拠はこちらで説明されています。


そのため、id:ochame-cool氏はその後の記事で (1)と(3)については基本線で自分の非を認めて主張を取り下げましたが、(2)については、「生煮えの大豆を食べるとおなかを壊すことがある」と主張を展開しました。
しかし、肉食を減らして、納豆や豆腐などの大豆製品の摂取を増やすことと、生煮えの大豆を食べておなかを壊すことは、直接は関係ありません。
肉食を減らそうが増やそうが、大豆製品を多く食べようが少なく食べようが、そんなことに関係なく、生煮えの大豆を食べれば、誰でもおなかを壊すのですから。


また、氏は、「そもそも植物は身体に良いというのは神話である」という論を展開しますが、植物だろうと肉だろうと、健康によい側面と健康に悪い側面の両方があるわけで、ようはメリットとデメリットのバランスにすぎません。
結局は、肉食を減らした場合とそうでない場合でのトータルメリットとトータルデメリットの比較の問題にしかならず、そうなると、植物製品を増やすことによる健康被害よりも、肉食によるカロリー過剰で引き起こされる健康被害の方が、はるかに甚大だとも言えるわけです。




http://d.hatena.ne.jp/ochame-cool/20070207/p1

勘違い君本人は魚食ってるからいいけど、その理由が「おいしく作れる料理が激減」するからって、超危険だって。これじゃ、おいしく食える人は豆ばっか食べちゃうじゃん。

牛乳も豆乳にしちゃったりするよ?大人はもう成長しないからいいけど、本当に勘違いして、子供にも強制して食わせたらどうするの?くる病(Wikipedia参照)になるよ?

大豆にトリプシン・インヒビター(熱処理で失活:調理法が重要)があるとか、フィチン酸(Wilipedia参照)でミネラルが吸収できなくなるとか、いろいろ難しい問題すっ飛ばして、こんな記事書いたら、本当に勘違いしちゃう奴が出るよ?

http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070208/1170883541

彼が記事中で指摘した想定健康被害は、以下の通り。

(1)くる病(子供)

(2)トリプシンインヒビター

(3)フィチン酸でミネラルが吸収できなくなる

というわけで、以下、枝葉末節の議論をしてみます。

まず、(1)ですが、くる病というのは、主に、カルシウムやビタミンDの不足によって引き起こされる病気です。

しかし、牛乳以外にも、カルシウムを含む食品は、ひじき、ゴマ、干しわかめ、小松菜、焼き海苔、干しエビなど、たくさんあります。

そもそも、菜食中心か肉を食べるかに関係なく、栄養バランスはとらなきゃならないので、肉を食べないことと、くる病の話は、基本的には別の話。

つぎに、(2)トリプシンインヒビターですが、たしかに、「生の」大豆にはトリプシンインヒビターという物質が含まれているんですよ。でも、納豆も豆腐も枝豆もみんな加熱調理してあるから問題ないですよ。

そもそも、大豆を生のまま食べる人なんて変な人、います?

なんで、あの記事を読んだら、固くてマズい生の大豆を人々が食べると思うのだろうか?

最後に、(3)フィチン酸ですが、フィチン酸は、たしかにミネラル吸収阻害作用があるんですね。

しかし、

第一に、フィチン酸は、抗酸化作用、抗ガン作用、満腹中枢を激して過剰な食欲を抑えるなどのプラス面が大きい。

第二に、フィチン酸は、有害な重金属も吸収して排泄してくれる効果もある。

第三に、食事のときに、納豆や大豆を一緒にとったからといって、ミネラルが全部吸収阻害されてしまうなんてことはない。ほうれん草の油炒めと納豆かけご飯を一緒に食べたら、ほうれん草に含まれる鉄分がほとんど吸収されなくなってしまう、なんていう問題が起きているという報告はない。

第四に、フィチン酸に限らず、ミネラル吸収阻害作用のある物質は他にもある。たとえば、食物繊維なんていい例。しかし、それを理由に食物繊維を取りすぎないようにするのは馬鹿げていることは、各種実験データからも明らか。

http://d.hatena.ne.jp/ochame-cool/20070208

さて、くる病の話に移ろう。

くる病がどういう病気かは調べればわかると思うけど、それについて勘違い君のコメントは私の主張と対立しない。生粋のベジタリアンであっても海草類やしかるべき緑黄色野菜、栄養強化シリアルや栄養強化豆乳、カルシウムタブレットなど、いろいろ方法でくる病を防ぐことは可能だと私も認識している。

勘違い君もそれについて言及しているので、その点はわかっているのだろう。私の「危険性がある」記事で詳細に書かなかったのが問題だが、そういう蛋白質以外の栄養素の問題*9をすっ飛ばして「肉食わなくてもいいよ。味に問題がなければ魚だって要らない。大豆食ってりゃいいじゃん。」と読める記事を書くことは危険である。

くる病の原因がビタミンD不足というのは定説であるが、ベジタリアンについては

* ベジタリアンビタミンD

という記事があるので参照して欲しい。繰り返すが問題は勘違い君が例のエントリーで「肉食わなくてもいいよ。味に問題がなければ魚だって要らない。大豆食ってりゃいいじゃん。」と読めるような内容の記事を書いたことにある。

次に、トリプシン・インヒビター。

確かに、大豆を生で食う奴はいないだろう。しかし、調理ミスを起こすことはある。ジャガイモや白いんげん豆の例があった。用法用量は守らないといけない。栄養について書くときはそういうことにも注意しないといけない。「豆はしっかり煮るもんだ」と経験的に知ってれば、豆はしっかり煮て食うだろうが、半煮で腹下す人もいるんだよ、煽りに乗っちゃう人たちには。

そして、フィチン酸

私の書き方が悪くて、フィチン酸があるとミネラルが全て吸収されなくなるみたいな読まれ方をされた点は詫びる。

そもそも勘違い君本人は魚肉や、おそらく海草類も食べていることだからミネラルについては充分なのだろう。アジア系民族が菜食中心でもOKだったのは、海産物によるところが大きいときく。

また記事ではフィチン酸のメリットが書かれているが、要するにこれも薬効成分なのだ。用法用量を守らないといけない。フィチン酸にメリットもあればデメリットもあるのは当然でしょ?メリットだけ書いて「どんなもんじゃーい」ってするのは、それこそ「あるある」じゃないですか。